今回は、誰でも簡単に作れる基本の肉味噌レシピをご紹介します!
ご飯のお供やおつまみにぴったりな万能おかず「肉味噌」は、冷蔵保存もできて作り置きにもおすすめです。
さらに、辛いもの好きにはたまらないピリ辛肉味噌のアレンジ方法も解説!
ぜひ、ご自宅で本格的な味わいを楽しんでみてください。
肉味噌の材料(作りやすい分量)
- 豚ひき肉…150g
- 米みそ(合わせみそでもOK)…大さじ3
- にんにく…1片(みじん切り)
- 白いりごま…大さじ2
- ごま油…大さじ1
- 砂糖…大さじ1
- 酒…大さじ2
- 塩…小さじ1/4
- こしょう…小さじ1(やや多めがおすすめ)
ピリ辛肉味噌にしたい方は:
- 豆板醤…小さじ1
基本の肉味噌の作り方
1.にんにくをみじん切りにします。
2.フライパンにごま油を熱し、中火でにんにくを炒めます。
※ピリ辛にしたい場合は、このタイミングで豆板醤小さじ1を加えましょう。
3.にんにくの香りが立ってきたら、豚ひき肉を加えて中火で炒めます。
4.肉の色が変わったら、みそ・砂糖・酒・塩・こしょうを加えてさらに炒め合わせます。
5.調味料が全体に馴染んだら火を止め、白いりごまを加えてよく混ぜたら完成!
肉味噌をもっとおいしく楽しむコツ
-
ご飯にのせて肉味噌丼に
-
冷奴やうどんのトッピングにも最適
-
炒め野菜やレタス包みにしても絶品!
米みそのコクと豚肉の旨味がたまらない、簡単で本格的な肉味噌レシピ。冷蔵庫で3〜4日保存できるので、作り置きしておくと便利です。
肉味噌と相性が良いのは米みそ
肉味噌を作るなら、味噌の種類にもこだわりたいところ。その中でも特におすすめなのが「米味噌」です。
米味噌は、米麹を使って発酵させた味噌で、甘みとコクがしっかりあり、豚ひき肉との相性が抜群。肉の旨味を引き立てつつ、まろやかで優しい味わいに仕上がります。また、米味噌は比較的クセが少なく、幅広い料理に使いやすいのもポイント。ピリ辛アレンジをしても、米味噌の自然な甘みが辛さをほどよく中和し、バランスの取れた味になります。