【火を使わず簡単】キャンプの朝ご飯におすすめのレシピ

【火を使わず簡単】キャンプの朝ご飯におすすめのレシピ

2025/03/25 公開

キャンプの朝食は火を使わない!

キャンプ泊の朝は清々しいけど忙しいもの。撤収のことを考えると、火を使いたくないし、洗い物はだしたくない。朝ご飯はできるだけ簡単に作れるものがいいですよね。

でもせっかくキャンプに来たからできるだけ美味しいものを食べたい・・・そんな方にオススメのキャンプレシピを紹介します!

火を使わないキャンプの朝食|和食編

 宮古島の味噌汁でガツンと朝食!お湯で溶くだけの味噌汁のもとが大活躍

鰹ちゅう汁は、沖縄宮古島の宮古みそと伊良部島の鰹がたっぷりはいった無添加の味噌汁のもと。鰹がガツンとくる力強い風味は、外でのご飯にピッタリ。身体の底から力が湧いてきます。

鰹ちゅう汁は、宮古島では二日酔いの朝や風邪をひいたとき、毎日の朝によく飲む隠れたソウルフードなんです。

常温で手軽に持ち運べるパウチなのも、キャンプに嬉しいですね!

混ぜご飯おにぎり|前日のご飯を使って簡単に美味しく

チーズと枝豆の塩昆布混ぜおにぎり

◉材料◉

・ごはん 茶碗2杯分
・ベビーチーズ 2個
・枝豆 20粒〜
・塩昆布 10g
・マヨネーズ 小さじ3
・すりごま 大さじ2 

◉作り方◉

①ベビーチーズを細かく切る
②材料を全てボールに入れて混ぜる
③握ったら完成♪

詳しいレシピページはこちら

【キャンプの朝食】火使わない!チーズと枝豆の塩昆布混ぜおにぎりのレシピ
thumbnail
簡単に済ませたいキャンプの朝ご飯にオススメなのが、前日炊いたご飯を使った混ぜおにぎり。チーズと枝豆の塩昆布混ぜおにぎりの作り方をご紹介します。

鮭と生姜の混ぜおにぎり

◉材料◉

・ごはん お茶碗2杯分
・鮭フレーク 60g
・生姜 1かけ
・大葉 4枚
・白いりごま 大さじ1
・塩 適量
※鮭フレークの塩分に合わせて味を整えてください 

◉作り方◉

①生姜と大葉を千切りにする
②材料をボールに全て入れて混ぜる
③握ったら完成♪

【火を使わないキャンプ飯】朝ごはんに!鮭と生姜の混ぜおにぎりのレシピ
thumbnail
簡単に済ませたいキャンプの朝ご飯にオススメなのが、前日炊いたご飯を使った混ぜおにぎり♪ 今回は鮭と生姜の混ぜおにぎりの作り方をご紹介します。

火を使わないキャンプの朝食|洋食編

 生ハムとトマトのカナッペ|朝も手間なく映える!

 ◉材料◉

・パン 1枚
※お好きなパンやクラッカー
・トマト 1/2個
・アボカド 1/2個
・ベビーチーズ 2個
・オリーブオイル 大さじ1
・ニンニクチューブ 小さじ1/2
・塩胡椒 適量 

 ◉作り方◉

①アボカドとベビーチーズを細かく切る
②生ハムを細かく千切り①に加え、オリーブオイル、ニンニクチューブ、塩胡椒を入れて混ぜる
③スライスしたトマトをパンの上に乗せる
④さらに②を乗せて完成♪

詳しいレシピページはこちら

【火を使わないキャンプ飯】朝ごはんに!生ハムとトマトのカナッペ
thumbnail
忙しいキャンプの朝食におすすめの生ハムとトマトのカナッペの作り方をご紹介。簡単で美味しい、そしておしゃれで映える!火も使わないので片付けも楽チンなレシピ。

イチゴのフルーツサンド|朝ご飯のデザートに

  ◉材料◉

・食パン 2枚
・イチゴ 5粒
・ホイップクリーム 適量
※ホイップ済のものを使うと簡単に作れます 

◉作り方◉

①イチゴを水で洗い、ヘタを切る
②食パンの耳を切り落とす
③ラップの上に食パンを置き、ホイップクリームを絞る
④対角線上にイチゴを3粒並べ、余ったスペースに残りの2粒を乗せる。イチゴとイチゴの隙間にホイップクリームを絞る。
⑤食パンを重ねてラップで包み、切る方向が分かるようにラップに印をつけておく。
⑥お皿などの重りを乗せて10分置く。
※クーラーボックス等あれば冷やしながら置いてください。
⑦印に沿ってラップの上から切りったら完成♪ 

詳しいレシピページはこちら

【キャンプ朝ご飯】イチゴのフルーツサンドレシピ
thumbnail
簡単イチゴのフルーツサンドの作り方を紹介します。なるべく手間をかけたくないキャンプの朝ご飯におすすめ!火も使わないので片付けも楽チン。

メスティンを使ったキャンプの朝食レシピ|和食

火は使いますが、メスティンだけで作れるレシピなので忙しいキャンプの朝でも簡単に美味しい朝食が作れます。

牡蠣バターご飯|海の香りを感じる最高丼

◉材料

・米 1合
牡蠣 約100g
小葱 適量
・バター 適量

A:醤油 大さじ1
A:みりん 大さじ1
A:顆粒だし 小さじ1
A:塩 少々
A:刻んだ生姜 1/2かけ
A:水 180ml

作り方◉

①牡蠣を水で洗い、水気をキッチンペーパーでよく拭く
②メスティンにお米とAを入れる
※お米は事前に30分水に浸けておくと芯が残りにくいです。
③牡蠣を並べて生姜を散らす
④固形燃料に着火し、火が消えるまで待つ
⑤固形燃料が消えたらメスティンをタオルでくるみ、逆さまにして15分蒸らす
⑥蒸らし終わったら小ネギを散らし、バターを乗せ、お好みで醤油をたらして完成♪

詳しいレシピページはこちら

【超簡単】牡蠣のバターご飯|キャンプの和朝食レシピ
thumbnail
今回ご紹介する超簡単キャンプ飯は『牡蠣バターご飯』です🌊 牡蠣好きにはたまらない、お箸が止まらない最強の炊き込みご飯♪

鮭のホイル焼き|定番おかずをメスティンで

 

◉材料

・鮭 1匹
・玉ねぎ 1/4玉
・しめじ 1/4房
・バター 適量
・塩 少々
・こしょう 少々 

作り方◉

①メスティンにホイルを敷く
②材料を全て投入する
※一番下に玉ねぎを入れると玉ねぎが旨みを吸って美味しくなる
③ホイルの下に水を適量入れて蓋をして10分待つ
④お好みで醤油やポン酢をかけて出来上がり♪ 

詳しいレシピページはこちら

【キャンプ朝ご飯】鮭のホイル焼き|メスティンレシピ
thumbnail
キャンプの朝ご飯におすすめの簡単レシピをご紹介します。今回はメスティンで作る『鮭のホイル焼き』です♪

タコの炊き込みご飯|味噌汁と相性抜群!

◉材料

・米 1合
・タコ 120g
・生姜 適量
・ネギ 適量

A:顆粒だし 小さじ1
A:醤油 小さじ2
A:酒 大さじ1
A:みりん 大さじ1
A:水 200ml 

◉作り方

①水を切ったお米と材料Aをメスティンに入れる
※お米は30分間水に浸けておく
②刻んだタコと生姜を乗せる
③固形燃料に火をつけ、火が消えるまで待つ
④火が消えたらタオルにくるみ、メスティンをひっくり返して15分蒸らす
⑤小ネギを散らして完成  

キャンプの朝ご飯は簡単に! 

キャンプの朝は忙しいもの。でも、おいしい朝食を食べると心も身体もとっても満たされます。

ぜひ簡単レシピを活用してキャンプの朝ごはんを楽しんでくださいね。

今ならメルマガ登録で初回送料が無料!

ドットミソではただいまメルマガ登録キャンペーンを行っています。

メールマガジン「MISO通信」では、月2回程度ドットミソの新着商品、お得なセールのご案内、暮らしに役立つみそ情報などをお届けいたします。

ぜひご登録で初回無料クーポンをゲットしてください!

RuffRuff Apps RuffRuff Apps by Tsun